
似たような写真ばかりですがお付き合いいただけると嬉しいです◎

模型製作中でスプレーのりが写りこんでいます・・・。

とーっても分厚い山食!

芦屋のパンタイムのパンで!

水野幸一さんの器はどんな料理でもビシっと魅せてくれます◎
日本酒とともに~

この季節がやってきた~!バウルーで大好きなホットサンド!!!

朝ごはんワンプレートに、イイホシユミコさんのオクシモロンシリーズのグリーンがちょうどよすぎて毎週使っていますね(笑)
あ、ちなみにこんな朝ごはんは週末だけです
週末は朝ごはんのために頑張って起きるという食い意地の張り様です。。
イイホシさんの器は大好きで、unjourやオクシモロン、with4、レクタングルなどどれもどれもお気に入りです。

オクシモロンLサイズのプレートは少し淵が立ち上がっているのでとても盛り付けやすく、
カレー屋さんのために作られた器だけあってカレーにもピッタリです。
そして何といってもこの色合い。なんてことない盛り付け方をしても美味しそうに見えてくれる!気がする。
うちにはないけど食洗機もOKな器が多いのもいいですよね。
釉薬によってはだめなものもあるので確認してくださいね。
主人も器が好きなので食器の収納は我が家にとっては超必須項目です。
引っ越すまではもう増やせないなぁ~
おまけ

先週末は、主人のランニングに付いて自転車で伴走してきました。
大阪城公園は人がいっぱいでした~!
薄手の長そでがちょうどいいくらいの、気持ちいいお天気でいい汗かけました!

基本的にセール、バーゲンは行かないので(基本的ね、基本的。)
早くも出だした秋冬ものに目を奪われる毎日です。。
そんなこんなで(どんなこんな?)おうちごはんふりかえり第一弾。
献立のマンネリ化の解決策となるか!?
面白くなって絵文字多用してます(笑)
これから不定期に定期的にやっていこうと思います。
インスタとほぼ同じですがお付き合いくださいまし。

去年からちょっとずつ集めている手仕事の品。
この竹ざる、この時期大活躍です!
あれ。。めんつゆが1つしか入っていませんねぇ。(氷も溶けかけ)
そう!この日は「帰るよ」メールのあとここまで準備したら、
「やっぱり飲んで帰る」メールが来たあの日

たしかこれは開業記念日に奮発して牛肉買った日

サマーシェのパンであさごはん!

最近ブームな残り物変身つくね。
この時はひじき煮で。ちょっと盛りすぎました(笑)

賞味期限間近の強力粉消費あさごはん!
あ、ちなみにちゃんとした朝ごはんは休日のみです!
平日の朝ごはんは「超絶簡単に」がモットーです

ココイチのカレーをヒントにから揚げタルタルカレー
やっぱりカレーって美味しい!
けど、昔より食べ続けられなくなっている気が・・・

フライ用に開いてあるイワシが半額だったのでお買い上げ!
でもパスタにして食べたくなり、急遽メニュー変更~◎
わたしは1週間の献立の予定を月曜日に立てるのですが、
気分次第で結構変わっちゃいます
そうそう、前に書いた常備菜は、平日に晩御飯を作るついでに1~2品作る方法に変えました。
以前は主人が休日でも仕事や学校に出かけていたのでやりやすかったのですが、最近は家にいることが多いので。
わたしだけ常備菜づくりに励むのもなぁ~とか思ったりで(笑)
休日はわたしも主婦業休みたい。
これから暑くなったらもっと麺類が増えるだろうなぁ~♪

去年初めて作った赤紫蘇ジュースが美味しすぎて今年もお店に出たら必ず!っと思っていました。
そしたら!なんとおつとめ品で126円!!
意外と作るのは簡単なので、この季節の疲れ対策にオススメです♩
そういえば、そろそろ梅酒も飲めるかなぁ~
